セルフ・ディフェンス・プログラム(SDP)

★セーフティの意識を高めよう!
★スカウティングにおけるポイントを知ろう!
★危険を予測しパドリングをしてみよう!
-------------------------------------------------------------------------------
ステップ3では、ステップ1やステップ2で学んだセルフレスキューの意識を踏まえた上で、実際に知らない川へ出ていきます。川の危険要素を確認しながら、安全に川を下るための事前準備をしていきましょう。危険を十分知ることが安全に川を下るための最初の一歩です。そして、その準備を川で活かしてみましょう!
開催日:2018年 | 未定 |
---|---|
対象 | 【SDPステップ2】修了者&中級2〜 |
会場 | 1日目:午前・野尻湖 午後・長野県北部の河川 2日目:長野県北部の河川 |
集合 | 1日目:ウクディカヌーハウス 09:30 |
解散 | 2日目:使用する河川により異なりますので、お問合せ下さい(16:00頃予定) |
参加料金
参加費(税込価格) | レンタル利用/自艇参加 |
2日間コース | ¥27,000 |
※参加者1人当りの税込金額
※宿泊や食事等の滞在費は含まれていません
講習内容
1日目 | 【座学】 ・川下りにおけるリスク:認識と確認 ・情報収集:地図から読み取れる事 ・その他 ※筆記用具をお持ち下さい --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【流水実習】 ・陸上調査でやるべき事 ・調査情報と地図での確認 ・スカウティング・ポイント ・その他 |
---|---|
2日目 | 【流水実習】 ・リスクを極力押さえたツアーの実践方法について ・チーム・アクティビティ ・スカウティング ・セルフ・レスキュー ・その他 |
滞在インフォメーション
昼食 | 各自で用意していただく事が基本となります ★静水会場の野尻湖では... ・近隣のコンビニストアや食堂のご利用が可能です ・カヌーハウスでは、電子レンジ、熱湯、冷蔵庫が無料で利用できます ★川下りの日は… ・防水バッグに入れて艇に積み込んでいける食料をご用意下さい ・防水バッグの無い方はお貸しします ・川下り日に野尻湖集合組は川への移動途中にコンビニでの買い出しが可能です ・川下り日に現地集合組は集合時までに昼食をご用意下さい |
---|---|
宿泊 | 野尻湖近隣の宿舎を手配出来ますのでご希望の方はお申し付け下さい |
Kayak & Canoe Program
Program Guide
カヌーが初めて、ウクディが初めての方へのご案内です。ご参照下さい。
少しはカヌー経験がある初級者の方へのご案内です。プログラム選択の一助になれば幸いです。
ウクディのスクールの1日を写真でご紹介しています。
カヌー活動を快適に行うために、参加者に持参して欲しい持ち物がありますので、【服装と持ち物】でご確認下さい。
用意できる服装等、個人装備に不安がある方はお申し出下さい。
有料のウエットスーツ(¥500/日)から無料の各種レンタルウエア等を準備しております。
特に川下りツアー参加の場合は事前のお申し出が、より快適なツアーに結びつきます。
参加対象クラスのご案内は下記の様になっています。ウクディのプログラムを指標にしていますが、同等の経験値をお持ちであれば、該当クラスのプログラムに参加できます。ご不明な点などご遠慮なくご相談下さい。





参加対象種目(使用艇)のご案内は下記の様になっています。対象種目でない艇でのご参加希望などはご相談下さい。



